セブンイレブンに行ったら、噂に聞いてたコカ・コーラの自販機みたいな冷凍庫(アイスコールドクーラーと言うらしい)が置いてあって、毎回行く度に気になってしょうがないので飲んでみることにしました。
話題先取り感が満載でワクワクしてしまいますが、この特殊な冷蔵庫に入ったコーラは飲み方に手順があるようです。
スポンサーリンク
商品名はアイスコールドコカ・コーラ
このコーラは、店頭にあるカードをレジに持参し、会計時にクーラーからの受取用の専用カードと引き換えてもらい。そのカードをクーラーに入れる(投下)と自販機の取り出し口の要領でペットボトル入りのコーラが取り出せるというシステム。
ここで、冷えてるコーラが温まらないように店内で飲むことにします。
見かけは普通のコーラですね、店員さんもそう言ってました。
これを、ひと口飲んでからもう一度キャップを閉じるのがポイントだそうです。
フタを閉じてから、暫くすると表面が凍り始めてきたのが見えます。
参考
キャンペーンコカ・コーラ(Coca-Cola)公式ブランドサイト
ここの動画を見ると一度思い切り逆さまにしちゃってるので、もしかしたらそうしたほうがいいのかもしれません。
中を覗いてみると
んー、よく分かりづらいですが表面が平らでは無いように見えます。
飲んてみると、舌触りも少しばかりフローズンな感じがして面白いです。
あまり興奮もしませんけどね。
もう一度横から見ると薄っすらと白っぽく見えるのが凍ってるところです。
スポンサーリンク
地域限定販売って言うし今後はどうなのかな
このアイスコールドコカコーラは東北、四国限定販売(一部他の地域もあり)だそうで、私のように限定販売という言葉に弱い人には売れるでしょうね。今後の展開はどうなんでしょう。
私が買った時には1日の販売数も限定でした。立秋は過ぎましたが、まだまだ暑い日は続くようなので、また飲んでみようと思います。
今度は思い切り振ってみる
このコーラどうやら思い切り振ったほうが、しっかり凍ってくれるようです。
ネットの動画が気になり、再度挑戦ということで今度は一口飲んだ後に、一度だけ激しく上下に振ってみました。
どうやら、炭酸飲料だからと遠慮は要らなかったようです。前回と比べて、明らかに氷ってる量が違い今回激しく振ったほうが多かったです。
飲み心地もフローズンな感じが充分に出てました。真夏日だったので底に近い部分でほっといたら直ぐ溶けましたけど、なんとなくモヤモヤが晴れて夏に決着が着いた気分です。
アイスコールドコーラは思い切り振りましょう。でも溢れても知りませんのでその辺は自分でご注意を。